外部資金 獲得状況
科研費
-
新学術領域研究(研究領域提案型)「極小空間の制御で切り拓く分離培養手法の革新:難培養・未知微生物の獲得」(研究代表者)
(2022-2023)
-
科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽))「難培養性の本質に迫る:増殖を開始させる合図とは?固体培地で増殖しない理由とは?」(研究代表者)
(2020-2021)
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究 (研究領域提案型)「極小空間の制御を鍵とする革新的分離培養手法の開発」(研究代表者)
(2020-2021)
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B)(一般)「微生物間相互作用で導く未知微生物の培養化と増殖制御メカニズムの解明」(研究代表者)
(2019-2021)
-
科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽))「なぜ多くの微生物は培養困難なのか?未知増殖制御メカニズムの発見と解明」(研究代表者)
(2018-2019)
-
科学研究費助成事業(特別研究員奨励費)「革新的な培養手法の開発で導く未培養・重要微生物の獲得」(外国人特別研究員 受入研究者)
(2017-2018)
-
科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)「革新的手法で導く未培養重要微生物の世界初の分離培養」(研究代表者)
(2015-2017)
-
科学研究費助成事業(若手研究(A))「極小空間のデザインで実現する未培養微生物獲得手法の革新」(研究代表者)
(2014-2018)
-
科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)「in vivo 培養システム:生体内に生息する未培養細菌の獲得と解明」(研究代表者)
(2013-2014)
-
科学研究費助成事業(若手研究(B))「相互作用に着目した環境微生物の新規分離培養法」(代表研究者)
(2006)
受託研究(公的機関)
-
AMED 創薬支援推進事業「多剤耐性菌の薬剤耐性に関与する制御因子Aの阻害剤探索」(受託研究)
(2024)
-
AMED 創薬支援推進事業「シャーガス病治療薬の探索」(受託研究)
(2024)
-
AMED 創薬支援推進事業「シャーガス病治療薬の探索」(受託研究)
(2023)
-
NEDO カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発「データ駆動型統合バイオ生産マネジメントシステム(Data-driven iBMS)の研究開発」(受託研究)
(2020-2026)
-
AMED 創薬支援推進事業「トリパノソーマクルージを標的にした天然物ライブラリー用のスクリーニングフロー探索」(受託研究)
(2020-2022)
-
AMED 創薬支援推進事業「SRP(シグナル認識粒子)に作用する抗生剤の探索」(受託研究)
(2020-2023)
-
AMED 創薬支援推進事業「結核菌必須遺伝子を標的にした抗結核薬の探索」(受託研究)
(2020-2021)
-
AMED 創薬支援事業「カルバペネマーゼ等産生多剤耐性菌を抑制する阻害物質及び抗菌性物質の探索」(受託研究)
(2018-2019)
-
NEDO産業技術研究助成(若手グラント)「難培養性である環境微生物の新規な単離培養技術の開発と取得・解明・利用戦略の提案」(代表研究者)
(2006-2008)
その他外部資金
-
公益財団法人シオノギ感染症研究振興財団「革新的スクリーニング技術の開発:新規抗菌薬を生産する未培養微生物の探索・資源化」
(2025.1-2025.12)
-
公益財団法人内藤記念科学振興財団「難培養微生物の可培養化と革新的スクリーニング手法で実現する創薬資源の大幅拡大」
(2024.10.1-2026.9.30)
-
公益財団法人発酵研究所 一般研究助成「新規ハイスループット分離培養手法で実現する共生関係にある未培養微生物ペアの網羅的な獲得」
(2024-2025)
-
長瀬科学技術振興財団 研究助成「眠っている微生物を起こす異種間相互作用の解明 -難培養性微生物の培養化-」(研究代表者)
(2014-2015)
-
National Science Foundation (NSF) Grant, 「Collaborative Research: Direction and Mechanisms of Seasonal Change in Arctic Microbial Communities (ARC-1203857)」 (Co-PI)
(2012-2015)
-
鉄鋼環境基金 環境助成「重金属除去プロセスの開発を志向した硫酸塩還元細菌群の重金属耐性機構についてコミュニティーレベルでの解明」(研究代表者)
(2005)